最近だんだんと暑くなってきましたね。早くも初夏をとうりこして
夏て感じです。
夏と言えば海,山,ビール,そしてカレーてことで
今月のお薦め料理はこちら
海老とししとうのココナッツカレーです。
ぷりぷりの海老と夏のお野菜ししとうを
レモングラス,ラーチャン(こぶみかんの葉)などのハーブ類と
ベトナムのカレー粉とココナッツミルクでまろやかにピリ辛く煮込んだカレーです。
バケット付きでカレーを付けてお召し上がりください。
ご飯がいいって方には変更もできますのでスタッフに
お尋ねください。
アンゴンでは他にもチキンのココナッツカレーがあります。
こちらもベトナムのカレー粉を使用しており
他に人参,さつま芋のゴロゴロ野菜とバケットで
ベトナムのそのまんまのカレーを堪能してください。
ではでは暑くなってきますが皆さま身体には気をつけて
カレーで夏を乗り切りましょう。
すっかり暖かくなりましたね!
今年は桜の開花が早く、皆さん慌ててお花見をしてはるんじゃないですか?
私もその一人です。
今週末には雨が降って、散っちゃうそうですね。
桜の季節はほんとに短いですね…
今月のお薦めは
お魚の生姜蒸し
お魚を丸ごと一匹オイスターソースベースのスープで
生姜、野菜と一緒にじっくり蒸す、何とも贅沢な料理です。
スープの旨味を閉じ込めた柔らかい魚の身を
ちょっとずつほぐしながら食べる時の
幸福感ったら堪らないですね。
この料理には、ベトナムのアルミ七輪で出てくるので、
最後まで熱々でお召し上がりいただけます。
じっくり蒸し煮するとは、正にこの事!!
なかなかダイナミックではないのでしょうか!?
さらに
プラス500円で手巻き春巻きセットが付いてきます!
こちらライスペーパー、野菜、ビーフン、タレがセットになっております。
かなりディープなベトナム料理を楽しめるオプションとなっております!!
わくわく感もりだくさんのこの春にふさわしい4月限定料理。
是非、食べてに来て、楽しんで下さい!!
今月のディナーのお薦めは
海老とカリフラワーのオイスター炒め
海老と旬のカリフラワーをにんにく、オイスターソースで炒めるという
ベトナム料理定番中の定番料理。
ここいらでシンプル・イズ・ザ・べスト!ということで…
旬のカリフラワーが春の訪れを感じさせてくれること間違いなし。
コメントもシンプルに!
毎日ほんとに寒いですね!
この間、猛吹雪が吹いていましたが、
何故か大阪!雪積もりませんね。
残念です。
さて2月お薦めは、
鶏ハートのピリッと胡椒炒め
鶏のハート(心臓) の中に、にんにくと黒胡椒を詰めて、
バターで炒めてから、アルミホイルで包んでじっくり焼いております。
一口噛むと中からピリッとした黒胡椒と
バターを含んだハートの肉汁がじゅわっとあふれ出て、
ほんとにたまらないおいしさ!
この料理めちゃくちゃビールが飲みたくなるんですよ!
試食の際、「ビール欲しい…」とスタッフが口々につぶやいていました。
仕事中ですよ!まったくも~!!
まだまだ寒さが続きそうなので、
お酒とおいしいベトナムおつまみであったまりましょう♪
寒いのが嫌いな私は今月べトナムに逃亡します。
またその様子をブログにアップしますね。
では、ヘンガップライ!(またね!)
明けましておめでとうございます。
遅ればせながらのご挨拶となりました。
本年もどうぞアンゴン共々よろしくお願い致します。
さてさて食べ放題期間中お休みしていたディナーの月替わりお薦めが
帰ってきました。
新年一発目のお薦めはこちら!!
スペアリブのマムトム煮込み
今巷ではやりの発酵調味料といえば塩麹ですが、
ベトナムの発酵調味料といえば…
せーの!マムトムです。
マムトムは、海老の発酵調味料になり、
もっともポピュラーな食べ方は茹で豚や犬肉など付けて食べます。
アンゴンにもありますが、チャーカーラボンの付け?掛け?タレでも有名ですね。
本来香りにインパクトとパンチがある調味料なのですが、
なんと火に通すと旨味だけ残してくれる、なんとも素敵なベトナムでは欠かせない
調味料になります。
それを今回は豚のスペアリブと
唐辛子、レモングラス、ターメリックなどなどと一緒に煮込みました。
マムトムの旨味の中に、唐辛子のピリ辛さ、レモングラスの爽やかさが
ものすごくマッチしております。
なんと!別添えでバケットかビーフンがお選びできますので、
スープまで楽しめる、新春早々お得一品です。
是非是非ディープベトナム料理を堪能しに、お越しくださいませ~☆