日本では冬といえば…鍋
鍋といえば…冬ですよね。
ベトナムは年中暑い国
暑い国やから、鍋ってないんちゃう??
そんな、疑問を感じた時がありました。
いいえ、あるんです。
ベトナム人は鍋が大好きなんです!
皆でお酒を飲みながら鍋をつついて
とっても楽しそうです!
体を温めるのではなくコミュニケーションの一つってことなのかもしれませんよね
ベトナム人が大好きな鍋の一つが
「ラウカー」 ラウ(Lau)…鍋 カー(Ca)…魚
お魚ときのこのトマト鍋です
地方でいえば、特にホーチミン(南部)で愛されている鍋です
南部出身・おなじみのタムさんが日本でも、アンゴンでもベトナム人が愛する鍋を是非食べてもらいたい…!
そんな気持ちでアンゴンで期間限定でラウカー登場です
そして食べ方も面白い!
素焼きの土鍋の中にはトマトの甘酸っぱいスープに、セロリの葉っぱも入っていて風味をプラス
そして豪快に白身魚を2匹 ドカンと
えのき・しめじ・もやしもたっぷりいれてぐつぐつ…
取り椀にビーフン入れて、スープ・具材を入れて
お魚は、身をよくほぐし赤唐入りのヌックマムを付けて食べる
これが、お魚ときのこのトマト鍋「ラウカー」です!
アンゴンがお薦めする
ベトナム鍋はあと2品あります
1)牛肉をしゃぶしゃぶして、たっぷり野菜と一緒に巻くアツアツ生春巻きの
「ボーニュンヤム」
2)フォー又はビーフン(ベトナム麺)と一緒に食べるトムヤムクン風海鮮鍋
「ラウチュア」
今の季節、今の気分にぴったりな料理、絶対出会えるはずです。
2010年、あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
アンゴンは本日12:00~オープンです。
オープン前の今、とても新鮮な気持ちですがすがしく、
またドキドキワクワクしています。
もっと!もっと!
もっとベトナムを伝えたい
もっとお客様とふれあいたい
もっとベトナムを追求したい
もっと もっと…
そんな気持ちを燃やし続け今年も前進あるのみです。
本年度も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。