ベトナムってどんな国?

ベトナムってどんな国?
ベトナム地図2

”おは朝”で紹介したかき氷は?

梅雨も明け、夏本番。しっかしあっついですねー。
今年は猛暑の夏。
そして節電の夏。
熱中症にはくれぐれもご注意ください。

今日の「おはよう朝日土曜日です」で紹介させて頂いた
かき氷を改めて紹介したいと思います!

まずは  チェータップカム

タップカム

チェーというのは直訳して「ぜんざい」
タップカムというのは「ごもく」

もち米、小豆、ベトナムタピオカ、緑豆あん、蓮の実
ピーナッツ甘煮、寒天などのたくさんの具材に
ココナッツミルクとクラッシュアイスのかき氷。

ベトナム現地でもモチロンの事、アンゴンに訪れるベトナム人も
必ずや食後にこのチェータップカムを召し上がります。

そしてもうひとつは チェーチャイカイ

チャイカイ 

チャイカイとはベトナム語で「フルーツ」

マンゴーや竜眼、ランブータン、バナナ、キゥイ、パイナップル
ドラゴンフルーツ、アボカドなど南国フルーツがごろごろ。
え?アボカド?と思いますが、ベトナムではフルーツなんです。
アボカドとココナッツがびっくりするくらい合います。
そしてバジルシードのぷにぷに感も一緒に!

氷はちょっと大きめのクラッシュアイスで
ガリガリと氷を食べながら具材を楽しむ。

氷がとけてもココナッツの濃さは変わらないように研究を重ねました。
是非、ベトナムのかき氷を食べにきてください。
そしてベトナムのかき氷をテレビを通して紹介させて頂いた
ABC放送さんに感謝です。

おはよう朝日 土曜日に出るんです 

7月16日(土曜)の 「おはよう朝日 土曜日です」に
アンゴンが登場します\(//▽//)\

朝といったら「おはよう朝日です」のABC放送の関西のモーニング番組。
「土日どーする?」のコーナーで(7時30分くらい~)
ベトナムのかきごおりの紹介をさせていただきました!

ベトナムのかきごおりは
グラスに具材がたっぷり入っていて、ココナッツミルクとクラッシュアイスで
よーく混ぜ混ぜして食べるんです。
日本で見かけるかきごおりとはまた見た目も味も感覚も違っていて
面白いかきごおりぜんざいです。

テレビ番組を通して、ベトナムってこんなんやー、面白いな、って
感じていただけたらとっても幸せデス!

ウェンディな彼女

ベトナムで滞在中はこってりベトナム人と戯れていた私。
その中でも唯一できた(笑)日本人のお友達が
アンゴンに遊びに来てくれました。

ホーチミンにあるウェンディツアーでお仕事されている彼女。
初めてベトナムに来た日本人の方にも安心して観光ができるよう
きめ細かい対応をされています。
たくさんのツアープランがあり、その他航空券なども取り扱っています。
詳しくはウェンディツアーさんのHPをどうぞ☆
http://vietnam.wendytour.com/

ウェンディツアーさんはホーチミン・ドンコイ通りにある
シェラトンホテルの3階にオフィスがあります。
ハノイにもありますよ。
航空券だけ片手にベトナム来た方でも
親身になって相談にのってくれます。
こういう時、すっごく心強いですよね。

そして、ウェンディツアーさんのブログにもアンゴンについて
紹介してくださっています。
よろしければこちらをどうぞ☆
http://www.wendytour.com/blog/index.php?blogid=4

ベトナムなどの海外で出会い仲を深めれた仲間は自分にとって特別な宝物です。
改めて日本で会えるのは喜びも2割増ですー☆

夏のベトナム冷やし麺!

暑っつい夏。
食欲も減退しがちだったりしませんか?
食べたいねんけど、チュルっとさっぱりしたご飯食べたいわぁなんて
いつも私は夏が来る度にそんな口になります。

アンゴンではベトナムの冷やし麺が
7月4日(月)からお昼ごはんの時間で登場します!

Hu-Tieu-Kho

この冷やしフーティユは7月限定です。
8月は違うベトナム麺を使った冷やし麺が登場します!

Hen gap lai !!

過去のブログはこちらから