3月19日(月)より待望の牛肉のうどん・フォーボー(Phở Bò Tái Nạm)の販売がスタートしますょ☆
ランチタイムからディナータイムまで、終日お召し上がりいただける準備が整いましたーーぁ!
生姜と一緒に包丁で叩いた生の牛肉と、煮込みすね肉の二種類が贅沢に入っている南部スタイル。
フォーボーをもっとよりおいしく食べるには!
①チリソースと甘味噌を1:1の割合で入れると美味い。(ベトナム人はこの調味方法)
②レモンをたっぷり絞って、お好みで香草もモリモリ。(ベトナム感UP)
③お肉を小皿に取ってヌックマムでつけて食べるもよし。(コテコテベトナム感UP)
当店では卓上に6種類の調味料、香草もおかわりし放題です~。
ベトナムの子ども達(特に男の子)が今夢中になっている遊びがあります。
ヨーヨー!
ヨーヨーはヨーヨーでも、ハイパーヨーヨーかな?!
ホーチミンの国営百貨店ではハイパーヨーヨーショーがやっていて
子どもたちはお兄さんのヨーヨーの技に無中!
か~わいぃ~(^-^)
街のおもちゃ屋さんもいろんなシリーズのヨーヨーが売られていて
男の子達で人だかり~。
な、男の子のトレンド情報でした(^_^;)
3月9日~18日まで大阪で
「大阪アジアン映画祭」が開催されます。
もちろん!ベトナムからも出品しています。
日本名で「ここ、あるいは他所? / Here…or There? (Ici…ou là bas?)」
ベトナムとスイスの合同制作で
漁師町に住んでいるリタイアした白人男性とベトナム人妻を軸に展開する映画。
プサン国際映画祭では、その大胆かつ独特な作風が話題となった作品だそうです。
シウ・ファム監督はこの映画祭に来日するようで(3月10日土)
映画監督さん、企画、研究家さん達とトークセッションもするようです(しかも料金無料w)
上映日時&場所は…
3月11日(日)13:50~ HEP HALL
3月13日(火)11:50~ シネ・ヌーヴォ
3月15日(木)20:30~ プラネット・スタジオ・プラス・ワン
他にもタイ・マレーシア・中国・香港・ネパール・台湾・フィリピン
インド・インドネシアetc…からアジア各地のディープな映画が集まります。
アジア映画好きな私には全部見たくて見たくてたまらない映画祭!
絶対足を運ぼうと決めてます。
3月のお薦めベトナム料理は
海老のサクサク海老ワンタン
Hoành Thánh Cuốn Tôm 700円
海老をレモングラスやこぶみかんの葉で下味をつけて
ワンタンの皮で巻いて揚げました。
ぷりっぷりの海老とさくさくしたワンタンの食感がやみつきに!
また、レモングラスとこぶみかんの葉の香りが
食べた瞬間、ぷわ~っとアジアの世界になります。
3月限定です♪