ホーチミン、ベンタン市場周辺はB級ベトナム料理の
メッカのひとつとも言えるトコロ。
ここで「ボッチン」 Bột Chiên というおやつを食べてきました。
路上にはボッチン屋さん以外にも、ゴイクン(生春巻き)屋さんや
カニスープ屋さんなど、天秤のおやつ屋さんが路上にズラリ。
夕方頃に出没し、仕事帰りや学校帰りのベトナム人でごった返していました。
ボッチンという料理は、
米で作ったお餅をカリッカリに油で炒めて卵でとじています。
青いパパイヤと葱、フライドオニオンと一緒に、
シーズニングソースをかけて食べます。
小腹が空いた時に食べるベトナムB級屋台料理の代表格のひとつ。
ボッチンストリートができるほど、ローカル人気料理ですね。
ホーチミン、ボーバンタン(Vo Van Tan)通りにも
ボッチン屋が軒を連ねています。
ベトナム旅に行く際は是非ご参考に~☆
ちなみに当店でも「ボッチン」ありまっせ~!
おかげさまで4月12日にアンゴンは14周年を迎えることができました。
日頃よりアンゴンをご愛顧いただいているお客様と
アンゴンを支えてくださっている多くの関係者の皆様に
深く深く感謝しております。
こうやって温かいスタッフ達や
アンゴンにご来店くださる皆様に包まれ
今年もひとつ歳を元気に重ねられて
ものすごく幸せを噛みしめています。
ちょっぴり14周年を迎えられた今日の喜びを感じつつも
今日から15年目。新しい出発です。
本場ベトナム料理をオープン時から一切変わることなく
やってまいりました。
今後もさらに精進し、ベトナム料理の追求はモチロン
ベトナム情報の聖地(大きいかな(^_^;))のような気持ちで
そんな大きく志を持ち、邁進していきます。
本当に大きな皆様方への感謝と共に
よりいっそうの叱咤激励をよろしくお願いしたく思っております。
今後も大阪・南船場のアンゴンを宜しくお願い致します!
感謝!Xin cam on nhieu! 🙂
4月のお薦めベトナム料理は
海老とアスパラのオイスター炒め
Tôm Xào Măng Tây 880円
ぷりっぷりの海老と旬の野菜のアスパラを
オイスターソースで炒めています。
いろどりもほんわりとかわいくて
春の訪れを感じさせてくれる一品です♪
そして桜の季節の4月は
大阪南船場にアンゴンがオギャー!と産まれ
はや満14歳を迎える月。
私にとって、とっても感慨深い1か月になりそうです。