世界遺産のまち【ホイアン】

中部にある ホイアン Hội An へ旅してきました。

古い街並みが残っている旧市街は
同じベトナムと言えど、滞在していたホーチミンとは全く違い
どこか懐かしく、スローで心がなごむ感じ。

P4081816

ここ、ホイアンは16~17世紀頃に1000人以上の日本人が住んでいたと言われていて
日本の木造建築物もたくさん残っていました。

そして有名な『日本橋』
1593年に日本人の手によって作られたと考えられている木造屋根付きの橋。
ホイアンに行ったら必ず行く観光名所のひとつですね。
ベトナムの2万ドン札にも印刷されています。

P4081857

そしてこの日本橋周辺では毎月旧暦14日に
ランタンを灯して町を照らすランタン祭が行われます。
昨年、4chのちちんぷいぷいの世界一周コーナーで
ランタン祭りの模様が放送されてました。
縁日を思い出させるようなどこか懐かしい雰囲気で、
出店、屋台やカラオケ大会などもやっているみたいです。

P4081797

黄色いお家も多く、これはフランスの名残り。
黄色の家とバナナの葉っぱの緑と青い空のコントラストが
とっても印象的でキュートな町でした。
ベトナム中部へ旅される時はホイアン訪れて欲しいですね。

【足跡】
ホーチミンから出発。
国内線→ダナン空港→バスでホイアンへ(約1時間)