☆今年も出店します!ベトナムフェスティバル☆

3

5
4

年に1回のビックイベント、ベトナムフェスティバルに今年もアンゴン出店します!
2008年から日越外交関係樹立35周年記念交流事業として始まったベトナムフェス。
アンゴンも5年連続ベトフェスの出店決まりました!

ベトナムに関連した飲食・物販・展示含め、約80ブースが軒を連ね
毎年2日間で15万人超の来客数を動員し
東京・代々木公園はベトナム一色になります!

ベトナムからも有名歌手が来日し、ライブを見ながら
333ビールやフォー、チェーをほおばり楽しい時間。
なかなか日本では見かけない食材を使ったベトナム料理も
ベトフェスに行けば出逢いがあるかもしれないですね。

代々木公園に集まる沢山の仲間たちとベトフェスを盛り上げ
ベトナムの魅力を大いに発信できれば…とそんな気持ちです。

*9月15日(土)・16日(日) 東京・代々木公園
* 10:00~20:00 (雨天決行)
*入場無料

アオザイをお持ちの方は是非、着てお越しください!
特典アリです!

アンゴンは大きいトラックに屋台とベトナムの想いを積めこんで東京に向かいます♪
楽しみ~♪

ベトフェスHP →  http://www.vietnamfes.jp/

ブンチャー (焼きつくねのぶっかけビーフン)

Bun Cha

アンゴンの名物料理のブンチャーBún Chả は
ベトナムの首都ハノイの代表的なぶっかけ麺。

香ばしく焼いた手ごね焼きつくねと
ビーフン、揚げ春巻き、たっぷりお野菜に秘伝のタレをかけて
よーく混ぜ混ぜして食します。
お好みで香草、ピーナッツ、フライドオニオンを加えると風味&おいしさUP。

暑い時、食欲減退気味の今の季節、特に人気の料理。
お野菜たっぷりとれるのでさっぱりいていて、しっかり栄養補給もチャージできます。
このブンチャーはランチもディナーも終日ご提供していますので
是非ご賞味ください♪

薬膳効果バツグンのチェー

ヤクゼン

 

「Sam Bo Luong サンボールン」 には
薬膳効果がバツグンの具材がたっぷり入っているんですよ♪

どんな効能…??

んとんと…
↓ ↓
ナツメ(棗)
… 花粉症の体質改善に効果抜群と話題になったナツメです
  他、冷え性・生理痛の緩和などなど
  古来より中国の五果といわれる果実の一つで
  老化防止・美肌効果にすぐれています
  女性の方は見逃せませんねぇ (^-^)

クコの実
… 古来より滋養強壮の食品と知られていて
  長寿の妙薬ともいわれがあるそうです
  他、疲労回復・精神安定・コレステロールの低下にも効能があり
  美白作用もあります
  またまた、、女性の方見逃せません!

れんこん
… ビタミンCが豊富で、みかんの1.5倍、大根の3.7倍に相当する量が含まれています  
  野菜としては珍しくビタミンB12が豊富で、貧血を予防し
  肝臓の働きを助けてくれます
  ペクチンなどの食物繊維も多く、便秘解消や高血圧予防などの効果もあるそうです
  これは私のためにできたお野菜かな??

仙草ゼりー
… 伝統中国医学に基づいた伝統的な食品です
  仙人草を乾燥させて黒くなった葉や茎を煮詰めてゼリーが完成♪
  美肌と美顔効果、デトックス、便秘、解熱、夏バテ、
  喉の痛み、痔などさまざまな効能があります

バジルシード
… その名の通り、バジルの種!
  これはダイエット効果があります!
  バジルシードは水分を加えると約30倍に膨らんで
  少ない食事でも満腹感が得られる!
  わずか10gのバジルシード中にレタス2個分の食物繊維が含まれていて
  便通にも良く、カラダの中からスッキリ

沢山の薬膳効果のある具材をたっぷりグラスに詰め込んで
生姜風味の黒糖シロップで食べるのがサンボールン♪

中国っぽいな?と思われた方もいるかもしれませんが
その通り!

チョロンというベトナムの中華街でよく見かけるチェーなんです
9月までの限定で販売中です

8月のお薦め料理 ~サザエの肉詰めレモングラス蒸し~

サザエの肉詰めレモングラス蒸し

8月のお薦めベトナム料理は

サザエの肉詰めレモングラス蒸し
Ốc Hấp Xả  1000円

サザエをくり抜き、豚ミンチとサザエの身を
細かく切って、一緒に混ぜ、殻に詰めています。
レモングラスと一緒に蒸しているので爽やかな香りと磯の香りが
夏を感じさせる一品です。

過去のブログはこちらから