ハンコ

以前ブログで紹介したベトナム手づくりハンコ。
アンゴンも作ってきました。

そして、名刺にしちゃいました

IMG_0883

きゃーーー!素敵ー!!!!
何回見ても惚れ惚れしちゃう。

以前ベトナムの手づくりハンコを使って、名刺を作ってはるお客様が
いらっしゃいまして、ずーっと憧れてたんですよ。

IMG_0885

こんな風に好きな絵を選んで、
自分の名前を彫ってもらったりもできます。

何だか自分の名前が愛しくなりますね。
言いすぎかしら?

この木彫りがたまんないっすね!

P1010893
だいたいハンコが出来上がるのに1日はかかるので、
旧正月の大晦日の前日に急いでお店に向かいましたが、
出来上がるのがあさって(旧暦1月1日)になるから取りに来いと言われました。

「あれ?テト(正月)はお店開いてるの?」と聞くと、

「関係ない…」と苦笑い、

ベンタイン市場でさえ閉まっているのに、
ドンコイ通りは、テト期間中も結構お店が開いており、
働き者というか、何だか切なくなり、
「ハッピーニューイヤー」とだけ告げて帰りました。

↑ドンコイ通りのハンコ屋チュンさん

名刺はアンゴンのレジの前に置いております。
是非、お持ち帰り下さいね☆

テト(旧正月)ライトアップ

1

寒さから逃げる為ベトナムに逃亡しておりました私。
帰って参りました、が、
まだ寒いんですね!?
雪とか降っちゃって嫌になっちゃう…
帰った初日はこたつから出れませんでしたよ、ほんとに。

私がベトナムに行った時、
向こうでは旧正月まっただ中でした。
どこもかしこもライトアップされ、
こちらはレロイ通り。
きれいでしたよ~
2

それを見ようとこのバイクの量!!
すごいです!道路の端から端までバイクが詰まってます。
これがグエンフエ通りまでつづいておりました。

3

そして、惜しまれつつも閉店した我らが“Tim!Saigon”が入っていた
国営百貨店もライトアップというより、飾り付けが凄い!
真ん中のひまわりみたいなのがずっと回ってるんです。

4
国営百貨店の前もたくさんの人のこの混雑っぷり。

知り合いの人のバイクに乗せてもらっていたのですが、
“ゆっくり見ながら歩いて帰れ”とここで降ろされてしまいました。
彼の優しさなのか?うん。良かれと思ってしてくれたんでしょう。
逆方向なのに…
しかし、なんせこの人ごみの中。
警戒心丸出しで来た道を戻って帰りました。

5

ベンタイン市場も御覧の通り!
これが見れるのも旧正月(テト)期間中だけ。
素敵ですね~

2月ディナーお薦め☆鶏ハートのピリッと胡椒炒め

毎日ほんとに寒いですね!
この間、猛吹雪が吹いていましたが、
何故か大阪!雪積もりませんね。
残念です。

ハート

さて2月お薦めは、
鶏ハートのピリッと胡椒炒め

鶏のハート(心臓) の中に、にんにくと黒胡椒を詰めて、
バターで炒めてから、アルミホイルで包んでじっくり焼いております。

一口噛むと中からピリッとした黒胡椒と
バターを含んだハートの肉汁がじゅわっとあふれ出て、
ほんとにたまらないおいしさ!

この料理めちゃくちゃビールが飲みたくなるんですよ!
試食の際、「ビール欲しい…」とスタッフが口々につぶやいていました。
仕事中ですよ!まったくも~!!

まだまだ寒さが続きそうなので、
お酒とおいしいベトナムおつまみであったまりましょう♪

寒いのが嫌いな私は今月べトナムに逃亡します。
またその様子をブログにアップしますね。
では、ヘンガップライ!(またね!)

過去のブログはこちらから