ベトナム

バイクタクシーのおっちゃん

P4051440

 

 

カオス・ベトナムの交通手段はいくつかあります。
①歩く ②バス ③シクロ ④車 ⑤列車(市内を走る電車は無し) ⑥セオム

⑥のセオム(Xe ôm)はバイクタクシーの意味。

私はひとりで街歩きする時はいつもこのセオムを使います。
バイク社会のベトナムなのでセオムはいっぱい。

セオムはポロシャツかヨレヨレのYシャツ、サンダル履きのおっちゃんで
交差点にバイクを止めて、「この人乗るんちゃうかな?」って思った人に
「モト!(モーターバイク)」と手を上げて声をかけてきます。

目的地伝えて、金額を交渉!(都会は大体英語通じます) 
目安で言うと、ゲストハウス街のデタム→国営百貨店までだと20,000ドンくらいかな?!
交渉成立すると、客用のヘルメットを貸してくれ、後ろに乗ってさぁ出発。
ビュンビュン向かって到着したら、ヘルメット返して、料金払ってアリガトウバイバイ~。

タクシーと違ってセオムは速いし渋滞知らずで、小道も通れるし、金額も安い。
でも目的地と違うところに着いて金品を巻き上げたり…異常な金額ふっかけてきたり…と
残念なセオムのおっちゃんがいるのも現実…。

セオムは自分の縄張りが決まっているのでいつも同じ人が同じところで待機しています。
一回乗って、この人は大丈夫やった、と思ったら、毎回同じ運転手に依頼して顔なじみになる!
これがトラブルが最も少なく、また適正価格で運んでくれる方法ですね。
最近ではメーター付きのセオムも登場したみたいですね。
http://www.vietnam-sketch.com/201107271555

心地よい風を浴びながら走り、タクシーでは感じる事ができない楽しさがありますょ!

最後に…セオムのおっちゃんウェイティングVer.写真を!笑

P6190098P6190095P6190096P6190097

Discussion

Comments are disallowed for this post.

Comments are closed.

過去のブログはこちらから